公開講座
No.15
受付中
デスクトップミュージック演習~コンピュータで音楽を作ろう!~
【全1回講座】
講座の概要OVERVIEW
この講座は、コンピュータで音楽を作ったり編集したりすることを意味するデスクトップミュージック(DTM)の入門です。
今回はデスクトップミュージック(DTM)のためのソフトウェアの一つであるStudio Oneを使って、簡単なメロディとコード、リズムなどのMIDI情報を入力し、オリジナルの編曲にトライしてみましょう。
音色を調整したりループ素材も活用することで、ユニークなバリエーションも作れます。最後はオーディオファイルに書き出して保存します。
ツールを使いながら音楽の基礎知識にも触れるので、楽譜が読めなくても大丈夫です。
| 講座形態 | パソコン実習(入門・初級) |
|---|---|
| 対象・定員 | 本講座に関心のある方 15名(定員になり次第締め切ります) ※音楽に興味があり、パソコンに触れたことのある(キーボードによる入力やマウスの基本操作ができる)小学校高学年以上の方。 保護者の方の付き添いは可能です。 |
| 講師 | 本学 情報メディア学部 情報メディア学科 准教授 平山 晴花 |
| 会場 | 本学 松尾記念館1階 実習室3(江別市西野幌59番2) |
| 受講料 | 3,000円 ※講座当日に受付にて徴収いたします。 ※高校生以下は無料 |
| 持ち物 | 受講料、受講票(受講決定後発行)、筆記用具、えべつ市民カレッジ手帳(お持ちの方) |
| その他 | えべつ市民カレッジ連携講座 |
申込方法HOW TO APPLY
往復はがき・FAX・メールフォームのいずれかに、項目をもれなく記入し、
総務課(公開講座担当)までお申込みください。
なお、聞き間違い等防止のため、お電話での受付は行いませんので、あしからずご了承ください。
メールフォームでのお申し込み
FAXでのお申し込み
011-384-0134
- ①講座名
②郵便番号
③ご住所
④お名前(ふりがなもご記入ください)
⑤年齢(学生の方は学校名と学年もご記入ください)
⑥性別
⑦電話番号
⑧FAX番号(FAXにてお申込みされる方は必ずご記入ください)
⑨E-MAILアドレス(E-MAILにてお申込みされる方は必ずご記入ください)
⑩えべつ市民カレッジ手帳番号(お持ちでない方は「なし」とご記入ください)
申込期間終了後、受講が決定した方に受講票(官製はがき)を発行いたします。
申込期間終了後の空き状況の確認等につきましては、お電話にてお問い合わせください。