北海道情報大学 地域連携産学連携センター

公開講座

No.9
準備中

敬老の日のプレゼントに!
カッティングプロッターを活用したオリジナルTシャツ作成ワークショップ
【全1回講座】

講座の概要OVERVIEW

カッティングプロッター(カッティングマシン)という機械を使用し、オリジナルのTシャツを作成するのが本講座(ワークショップ)の狙いです!
カッティングプロッターを使うことで、自分で書いた絵を自動でカットすることができ、余分な部分を取り除いたのち、Tシャツに圧着してオリジナルのTシャツを完成させます。専用のアイロンシートを使用することで、家電量販店で販売されているようなインクジェットプリンタで印刷する転写シートと比べて、格段に高い耐久性があるTシャツを作成することができます。
今回の講座ではカッティングプロッターの仕組みやTシャツづくりの流れをお子様と一緒に手を動かしながら学んでいただきたいと考えています。
お子様が書いたイラストをTシャツにして、おじいちゃん・おばあちゃんに敬老の日にプレゼントしませんか?

講座形態ワークショップ(入門)
対象・定員年長~小学2年生 6名
※保護者の同伴が必須となっております。
※手書きで書いた絵の縁を太いペンでなぞって絵を完成させていきますので、簡単な絵が描ければ大丈夫です!
 今回の講座ではパソコンは使用しませんので、パソコンの操作が出来なくても全く問題ありません。
講師本学 医療情報学部 医療情報学科 准教授 佐瀬 雄治
会場本学 eDCタワー3階 プロジェクト講義室(江別市西野幌59番2)
受講料無料
持ち物

受講票(受講決定後発行)、筆記用具、えべつ市民カレッジ手帳(お持ちの方)

その他えべつ市民カレッジ連携講座
江別市教育委員会後援

申込方法HOW TO APPLY

こちらの講座は只今申込を受け付けておりません。

申込期間終了後、受講が決定した方に受講票(官製はがき)を発行いたします。
申込期間終了後の空き状況の確認等につきましては、お電話にてお問い合わせください。