北海道情報大学 地域連携産学連携センター

公開講座

No.5
準備中

手ぶらでらくらく!やってみよう!はじめての水彩画講座!【全2回講座】

講座の概要OVERVIEW

鉛筆と固形水彩絵具を使用し、水彩画の基本を学ぶ入門講座です。水彩画がはじめての方も気軽に参加できる内容で、初めは鉛筆の使い方や固形水彩絵具の使い方を学ぶところから始めます。天気が良ければ、道庁の庭園や植物園で野花をスケッチし、雨天などで野外が難しい場合は屋内で菓子などをスケッチします。基本的な道具は用意していますので、手ぶらでご参加いただけます。

1-1.鉛筆と絵具の基本的な使い方
1-2.道庁庭園スケッチ(雨天:屋内にて菓子スケッチ)
2-1.魅力的な構図と省略の方法
2-2.植物園スケッチ(雨天:屋内にて菓子スケッチ)

講座形態実習(入門・初級)
対象・定員本講座に関心のある方・高齢者 15名(定員になり次第締め切ります)
講師本学 情報メディア学部 情報メディア学科 講師 伊藤 マーティ
会場本学 札幌サテライト教室
(札幌市中央区北3条西7丁目 緑苑ビル4階 (株)SCC札幌オフィス内)
受講料3,000円
※講座当日に受付にて徴収いたします。
持ち物

受講料、受講票(受講決定後発行)、筆記用具、えべつ市民カレッジ手帳(お持ちの方)
汚して良いハンドタオルなど(筆などを拭きます)、ポケットティッシュ、昼食(お弁当など)
R-1などのミニペットボトル(水入れに使います)、野外でのスケッチ時には帽子や飲み物などの熱中症対策

休憩時間休憩1時間
その他えべつ市民カレッジ連携講座

申込方法HOW TO APPLY

こちらの講座は只今申込を受け付けておりません。

申込期間終了後、受講が決定した方に受講票(官製はがき)を発行いたします。
申込期間終了後の空き状況の確認等につきましては、お電話にてお問い合わせください。