北海道情報大学 地域連携産学連携センター

公開講座

No.2
準備中

あなたの知らないAR(拡張現実)の世界【全1回講座】

講座の概要OVERVIEW

AR(Augmented Reality)は、実際の空間に仮想的な視覚情報を重ねて表示することで目の前にある世界を拡張する技術です。近年はスマホ向けサービスとして比較的簡単に実現できることもあり、日常生活の利便性を向上させ、新しい楽しみを生み出せる新技術として注目を集めています。本講座では、ARとはどのようなものであり、現在どのように活用されているのかを実際のアプリケーションの利用体験を通して学びます。

●主な内容
・AR(拡張現実)って何だろう? ~ARの歴史や種類~
・ARの事例体験

講座形態座学、iPadによる体験(入門・初級)
対象・定員本講座に関心のある方・高齢者 20名(定員になり次第締め切ります)
講師本学 経営情報学部 システム情報学科 教授 長尾 光悦
会場本学 札幌サテライト教室
(札幌市中央区北3条西7丁目 緑苑ビル4階 (株)SCC札幌オフィス内)
受講料500円
※講座当日に受付にて徴収いたします。
持ち物

受講料、受講票(受講決定後発行)、筆記用具、えべつ市民カレッジ手帳(お持ちの方)

その他えべつ市民カレッジ連携講座

申込方法HOW TO APPLY

こちらの講座は只今申込を受け付けておりません。

申込期間終了後、受講が決定した方に受講票(官製はがき)を発行いたします。
申込期間終了後の空き状況の確認等につきましては、お電話にてお問い合わせください。