北海道情報大学 地域連携産学連携センター

お知らせ

お知らせ

2025年度「なるほどラボ」第2回が開催されました

北海道情報大学の女性研究者による「なるほどラボ」は,研究や教育で得た知識を地域の皆さんとワイワイとにぎやかに共有する場です。7年目にあたる今年は、「AI」という共通のテーマでの開催となりました。

2025年度の第2回目は7月23日(水)に実施されました。テーマは、医療情報学科の田中里実先生による「なるほど!AIとSFで未来探訪」です。今回は「江別 蔦屋書店」の暮らしの棟 コニュニティパークにて対面で実施され,9名の参加がありました。

イベントでは、まず、一般の方が「生成AI」をどのように使っているかが紹介され、その用途別に適したAIが紹介されました。さらに、その用途で使っていくとどんな未来がありうるのか、ということを描いたSF小説が紹介されました。最後に、AIを使った実習として、参加者の皆さんと一緒に「旅行の計画」を立てました。参加者の皆さんは、旅行のアイディア出しから自分好みの計画になるようにとのカスタマイズ、さらに同じ質問を複数の生成AIにした場合の回答の違いも楽しまれていました。

参加者の方は、ほぼ全員が「AIを使ってみたい」という目的で参加されていましたが、後半の質問タイムでは、「各社が競争ではなく協力して開発を進められれば、政治家として活動するAIが実現するのではないか」など、AIと共生する未来、というテーマについての問いもいただきました。

今年度のなるほどラボは今回で終了です。来年はどのような話題で開催されるか、楽しみにお待ちください!

■なるほどラボWebサイト
https://naruhodolab.studio.site/

■「江別 蔦屋書店」のインスタアカウント
https://www.instagram.com/ebetsu_tsutayabooks/

■「江別 蔦屋書店」のイベントページ
https://ebetsu-t.com/event
(直近2か月ほどのイベントが告知されます)

◆主催:北海道情報大学地域連携・産学連携センター◆